おはようございます、とろニーです。
昨日は、書いていたとおり100円ショップに手袋を買いにいきました。
本当は昨日の事なので昨日書きたかったんですけど、グランメゾン東京を見た後眠くなってしまって...
途中何度か目は覚めましたが、7時頃まで寝ていましたので書けませんでした。
でも今日は割りとスッと起きられましたね。
布団も二枚になって沢山寝ましたからでしょうか。
やっぱり段違いに暖かかったです。
戦利品
結構沢山買いました。
買ったものはというと
左上から
- カイロ(6つ入り)
- 耳栓(2つ付き)
- イヤホン
- エチケット袋(1枚入り)
- 手袋(スマホ操作可能)
の5つです。
カイロ
まだ使ってないので使用感は分かりません...。
本当は湯たんぽとか興味があったんですけどね、カイロと同じところにあったんですけど
湯たんぽ単体で400円、カバーも一緒に買うと500円
ちょっと100円ショップで買うにはやや高めの値段設定でしたので止めておきました。
お湯がでないようにするための頑丈な蓋やらがそうさせるんですかね?
耐熱容器とかでも100円で売られているので不思議でした。
カイロは6枚入りです。
微妙な感じ...、もしかしたらドラッグストアとかで何十枚入りとか買った方がお得だったかな?
6枚となると、ケチな私は使いどころに困りそうです。笑
今日はやめておこう、今日はやめておこう
で結局使わない。なんて事もあるかも...。
でも夜歩くとき(バス降車後の帰宅とか)に使ってみようと思います。
カイロがある!って思ったら気持ちの面で、家から外に出るまでの初動の寒さにも耐えられるかもしれません。笑
耳栓
今回の買い物で手袋の次に狙っていたものでした。
あるのかなぁ?と思ったら旅行系の売り場のところにありました。
何度か書いていますが、家では結構怒鳴り声やらが響いたりして辛い時があります。
それがストレスになって次の日からズーンと気持ちが重くなることもしばしば。
それを軽減出来るかな?と思い買ってみました。
紐が付いておらず、6つくらい入っているものや、ドリル型になっているシリコンのもの等がありましたが
紐があると保管に便利かな?と思いコレにしました。
使用感はテレビの前で確かめてみましたが、まぁ音はある程度遮ってくれます。
部屋の中にいて別の部屋から聞こえる怒鳴り声ならキチンと遮ってくれそうです。
耳への圧迫感もなく
カナル型イヤホンのような装着しているとガサゴソと鳴るあの感じもないので結構いい感じで重宝しそうです。
イヤホン
コレも耳栓と同じ要領で買いました。
装着してみると
アレッ?耳栓より遮音性高くない?
と感じました。笑
一応イヤホンは持っているんですが、寝ているときなどに装着していると壊れやすかったりするので、壊れてもいいやと雑に扱えるこちらを購入しました。
これで音を鳴らしていればバッチリでしょう!
音質の方は、ライトな感想になりますが
低音はやっぱり籠ります。
ボーカルもやや籠り気味かな?
アコースティックギターの音だけイヤに良く聴こえます。
高音の抜けは悪くないということでしょうかね。
コレがエージングしていって変わるのかは分かりませんが、思ったほど音は悪くないです。
流石200円なだけはある!
もっと酷い、CDからの音なのにノイズや音割れしたりを想像していたので普通に使えそうでビックリでした。
エチケット袋
これは見つけて、うーんと悩んだ結果買ったものです。
実は最近、動悸が起こると吐き気へ直結する事が多いんです。
寒さのせいでしょうね。
この日も自転車をこいで風に当たりながら店まで来て、お店の暖房の温度変化でちょっとやられました。
万が一の為いつも袋は持っているんですが、スーパーで貰った袋のため心もとない...。
コレがいつもあると思えば安心かな?と思い買っておきました。
でも問題は使用してどうか...ですよね。
使用方法は後ろに書いてあるのでこのままバックに入れておこうとと思いますが、1つしか入っていないのが残念。
まぁ使うことのないように願うばかりです。